【超優しく】Payサービス基本編

目次

 

Payサービスへの不安

2019年10月1日からは消費税10%も導入され、テレビやネットニュースなど、情報番組などでも毎日のように、増税関連のニュースや、Payサービスの情報番組やCMなどを目にします。

Payサービス』『キャッシュレス』『電子決済』など呼び方も色々とあり、情報番組やCMでも多くの紹介があり、何が良いのか分からない。興味はあるけれど、種類が多くて、どれが良いか分からない。アプリは入れたけれど、まだあまり使ってないという方も、沢山いらっしゃると思います。おそらく、それらの殆どの疑問や不安は皆さん同じで、多くの方が下記の内容に当てはまるのではないかと思います。

◆どんなpayがあるのか?
◆何payが得なのか?
◆使える店や場所は?
◆支払いは、銀行?クレジットカード?
◆使い方は?
◆ポイント還元は?
◆セキュリティは?

どうでしょうか。上記にある疑問や不安があり、興味があっても、Payサービスに、まだ手を出せない方も多いのではないでしょうか。その疑問や不安を取り除けるように、今回は『Payサービス』の『基本編』として、どんなPayサービスがあるのかを中心に、順を追って紹介したいと思います。

『Payサービス』は、難しく考えなくても大丈夫です。

多くの方が、今まで『スーパー』や『家電量販店』などで『ポイントカード』を利用した経験があると思います。
『Payサービス』は、まだ新しいサービスなので不安な方も多いと思いますが『Payサービス』が、これまで利用していたポイントカードの『進化版』『延長』と考えれば、少し気が楽になると思います。Payサービスは、会計時に現金を扱わないので、素早く会計を済ませ、クレジットカードのように、サインをしたり、暗証番号の入力が無く、会計が簡単に終わります(※簡単かは決済方式によります)。

また、多くのPayサービスでは『ポイントが貯まり』そのポイントで、また買い物などができ、これは今まで使い慣れた、スーパーや家電量販店と同じです。

他に、今までのポイントカードに無く、Payサービスで出来る事といえば、同じPayサービスを利用している方同士で『ポイントを送金できる』などです。これによって、家族への小遣いを簡単に送金(渡す)事ができ、友人などとの割り勘などもスマートに出来るようになりました。

更に、今持っている『クレジットカード』や『ポイントカード』あるいは、交通系ICカードを含む『電子マネー』の『物理的なカード』をスマートホンのPayサービスアプリに全部入れてしまえば、財布の中が軽くなり、事実上お財布を持つ必要がなくなり、身軽になれます

今までのポイントカードなどと、大きく違い、まだPayサービスを利用していない皆さんが戸惑っているのは『使い方』なども大きな戸惑いの1つだと思います。これに関しては、別途詳しく書こうと思っていますので、今はこのまま記事を読み進めてみて下さい。

ここまで書いた、Payサービスで出来る事は、Payサービス毎に違いがあるので、ご自身が使おうと思うPayサービスに、自分が使いたい機能があるかを十分に確認をして下さい。また、記事を全部読み終えた後に、Payサービスへの不安もが無くなり、利用したくなるように紹介をしたいと思います。

どんなPayサービスがある?

ひと口に『○○Pay』と言っても日本国内で使える『Payサービス』は、調べただけでも30程のPayサービスがあり、それとは別に銀行だけでも、殆どの銀行がPayサービスを採用しているような印象を受けました
また、他のサービスの会員だけ使えるPayサービスなどや、キャラクターが特徴的なPayサービスや、10月1日から利用できるようになるPayサービスもあり、多岐に渡り種類があるので、今後更に増える事も予想されます。

 

Payサービス一覧

今回調べたPayサービスの『ロゴサービス名利用できる店など』を一覧にしてみました。​​
この一覧には無い他のPayサービスも数多くありますが、また別の機会に紹介ができればと思います。有名なPayサービスは、この一覧に全てあるので、この中から、自分にあった物を選んで、利用してみて下さい。

 

どのPayサービスが良い?

直ぐ上に書いたような、よく、この手の見出しの情報番組や記事などを数多く見かけます。しかし、利用する人によって、得かどうかは、状況によって変わります。ポイント5%や10%『還元』なども、よく見ますが、この魔法の言葉は強力です。

しかし、最も重要な事は『自分の生活圏で利用ができるか?』です。

例えポイント還元が10%や、もっと多くのポイントが貰えるとしても、自分の家・職場・学校などの、日々生活をしている場所から遠く離れた店でしか利用できないのなら、とても不便です。具体的には、どんなに優れたPayサービスであっても、自分の家から隣の県まで行かないと使えないPayサービスでは、現実的ではありません。

今、自分が生活をしている範囲内で、よく行く『コンビニ』や『スーパー』などの店舗で利用できるかが、Payサービスを選ぶ時の最も重要な内容なのです

また『生活圏は距離だけではありません』この記事を読んでいると言う事は、おそらく多くの方が今までネット通販を利用した経験があると思います。いつも自分が利用する『ネット通販』や『インターネットサービス』で決済が出来るかも重要です

Payサービスを選ぶ最大の基準を自分の『生活圏で利用ができるのか?』を意識して選ぶと、自分に合った、より良いPayサービスを選べると思います。この事を踏まえて、上記にある『Payサービスの一覧』から、ご自身にあった物を選んで頂ければと思います。

また別の記事で『支払方法』や『なぜ今Payサービス会社は、こんなにもポイント還元やイベントをおこなうのか?』や『政府の思惑』などを紹介しながら、1つ1つを噛み砕いて、最初に書いた皆さんの不安な事を解消できるように書こうと思っているので、楽しみにして頂ければと思います。

 

スポンサーリンク