JRの忘れ物 問合せ先

目次

 

昨今、訪日外国人観光客も増え、各スポーツの日本国内でのワールドカップ開催や、2020年東京オリンピック・パラリンピックを機に、更に訪日する外国人の方も増えてきました。しかし、現状、まだまだ外国人の方が、日本を旅行する時に、快適だと言える状況には、もう少し配慮や工夫が必要に感じます。

 

JRでは『お忘れ物承り所』も用意されていますが『駅口内案内図』は、日本人が見ても難しく、外国語での表記はありません。特に、対応が遅れていると思う1つに『電話を含むコミュニケーション対応』です。

 

交通機関での忘れ物は年々増加し、一時保管所も足りなくなり、預かる期間が短縮される傾向にあります。場所によっては着払いで忘れ物を送ってくれるサービスや、民間企業の中にも、海外へアジア圏なら4,000円程度で送ってくれるサービスも出てきました。

 

忘れ物への対応が、電車に限らず、全ての交通機関で対応が遅れているように感じ、まずは、全国JRの問合せ先などを一覧にしてみました。訪日外国人の方に、自分がどこの地域のJRへ問合わせるべきなのかを分かるように、工夫をしました。もちろん、忘れ物をしてしまった日本人の方の一助になれば、とても嬉しく思います。

 

全国のJR:忘れ物問合せ先

一覧に『各JR・問合せ駅と営業時間と電話番号・窓口の場所と営業時間』などを載せました。

全国のJR 問合せ駅 時間(電話) 問合せ先 窓口 時間(窓口) 主要駅 主要地域 参 考
JR北海道 札幌駅 9:00~17:00 011-222-6130   札幌・函館など 稚内・網走・旭川・
帯広・小樽など
 札幌駅以外の主な駅の問合わせ先

北海道警察 / 落とし物情報

JR東日本 JR東日本お問い合わせセンター
(お忘れ物)
6:00~24:00

050-2016-1601

 

英語・韓国語・中国語
10:00~18:00
年末年始を除く
050-2016-1603

  東京・秋葉原・上野・池袋・
新宿・原宿・渋谷・舞浜・
横浜など
青森・仙台・新潟・
神奈川など
お忘れ物のご案内
東京駅お忘れ物承り所 10:00~18:00 03-3231-1880 場所
TOKYO INFO
8:30~20:00
上野駅お忘れ物承り所 10:00~18:00 03-3841-8069 場所 10:00~20:00
大宮駅お忘れ物承り所 10:00~18:00 048-645-3670 場所 10:00~20:00
千葉駅お忘れ物承り所 平日・土曜 / 9:00~20:00
日曜・祝日 / 9:00~17:00
043-222-1774 場所 平日・土曜 / 9:00~20:00
日曜・祝日 / 9:00~17:00
仙台駅お忘れ物センター 10:00~18:00 022-227-0255 場所 8:30~20:00
JR東海

テレフォンセンター

8:00∼21:00 050-3772-3910
音声ガイダンス『3』
     
 
 
 
 
 
 
名古屋・浜松など
 
 
 
 
 
 
 
下呂・岐阜・伊勢・
志摩など
 
東京駅・忘れ物承り所 10:00~18:00 03-3231-1880 場所 8:30~20:00  
新横浜駅お忘れ物承り所   場所 5:45~23:30  
静岡駅お忘れ物承り所
  場所 8:00~18:00  
浜松駅お忘れ物承り所
  場所 8:00~18:00  
名古屋駅お忘れ物承り所
  場所 9:00~21:00  
京都駅お忘れ物承り所
  場所 9:00~20:00  
新大阪駅お忘れ物承り所
8:00∼21:00 06-6302-7335 場所 8:00~21:00  
JR西日本 JR西日本お客様センター
お忘れ物専用ダイヤル
8:00~22:00 0570-00-4146     大阪・京都・金沢・倉敷・
広島など
奈良・神戸・姫路・
輪島・松江など
地区ごとの電話番号(PC用チャットbot窓口)

スマートホン用チャットbot窓口

お忘れ物チャットサービス / 詳細(PDF) 

JR四国 JR四国電話案内センター
(主要各駅への問合せ先は表1番右)
8:00~20:00 0570-00-4592     松山・高知など 香川・愛媛・四万十・
鳴門・徳島
 主要駅窓口の問合せ先
JR九州 JR九州お忘れ物案内ダイヤル 8:00~20:00 050-3786-2937     博多・小倉・長崎・
鹿児島など
北九州・福岡・別府・
長崎・熊本・宮崎
 

 

全国JRの忘れ物案内ページ

各JRの忘れ物への公式案内ページです。各ページの1番上に多言語で読めるようになっています。なお、JR西日本のページはパソコン・スマートホン共に多言語対応はありません。また、JR九州はスマートホンなどでは、メニューを開いた1番下に多言語選択があります。

 

忘れ物の問合せ時に必要な内容

忘れ物センターなどに、紛失した物や忘れ物を問合せする時に、想定される質問内容をまとめてみました。荷物などを失くし慌てていると、普段なんでもない事でも忘れる場合もあるので、問合わせる前に、下記内容を確認しておくと、問合せが円滑に進みます。

 

荷物を失くした日時

利用した路線あるいは区間。分かる場合、前から何両目座席網棚など。

忘れ物をしたと思う場所。電車の中・ホーム・駅構内・ベンチ・トイレなど。

荷物が財布やカバンの場合、中に入っている物などを伝える必要があります

 その他、財布の場合、中に入っている、おおよその金額や、荷物や小物の場合、大きさや、マークや、キーホルダーストラップカバーなどがあれば、分かる情報をより具体的に伝える事が重要です。

また『電子タバコ』などは、特定が難しく、返却に時間が掛かる事があります。同じく『携帯電話スマートホン』なども、状況により返却に時間が掛かる場合があります。

 

荷物を受取る際には『本人確認書類』などが必要になる事があります。

その場合、運転免許証・健康保険証・社員証や学生証(顔写真付き)・パスポート・外国人登録証明書・年金手帳・障害者手帳・印鑑登録証明書などの証明書を用意します。また印鑑も必要になりますが、ない場合は、自署(サイン)でも対応をしてくれます。

 

本人が行く事ができず、代理人が荷物を受取りに行く時は、荷物を紛失した方からの『委任状』と『代理人本人の証明書』と『印鑑』が必要になる場合が多く、委任状には荷物を失くした『本人の自署』と『代理人の自署』それぞれが必要な場合があります。代理人の方は受取りに必要な物などを、荷物を受取る場所に、よく確認をしてから取りに行って下さい。

 

その他、JR東日本では、忘れ物をした時に多く寄せられる質問がまとめられているので、下記も参考になります。

『お忘れ物』内のFAQ

 

全国の警察署

ここまで全国のJRで忘れ物をした時の問合せ先を紹介しましたが、電車や駅で荷物を紛失した時以外にも、どこで失くしたか分からない事もあるかと思います。

そんな時は、下記の警察署一覧から、最寄りの警察へ問合わせも必要になります。

全国の警察庁

 

その他の情報

JR東日本では『JR東日本Chat Bot』のサービスを展開している。これは、スマートホンにアプリのLINEをインストールし、友達追加する事で、忘れ物の特徴を入力する事によって、通常のLINEメッセージのやり取りように、似た特徴の物があると、該当する荷物があるかどうかをbot(自動返信メッセージ)が教えてくれるサービスです。また、4路線まで登録でき運行状況も教えてもらえます。

同じようなサービスをJR西日本でもおこなっており、上記の『JR西日本の欄の1番右』に紹介してあるので、利用してみたい方は、そちらも参考にして下さい。

 

同じく、JR西日本では『MAMORIO』と共同で『忘れ物自動通知サービス』をおこなっています。

これは、例えば鞄や財布などに、MAMORIOのタグを付け、そのタグが離れていくと、スマートホンに通知が届くサービスです。紛失したくない物や、あるいは会社から貸与しているパソコンなどに付けておくと、便利だと思います。JR西日本地域の方は、試してみるのも良いかも知れません。